あなご竹輪誕生物語 ~eps3〜

人生にはチャンスが3回


 

何か新しいものを
つくりださなければと

 

気持ちばかり焦り
もんもんと過ごす日々に
光がさしたのが昭和62年

 

広島ならではの魚介類と
竹輪を合わせることで

 

新しい広島土産になるような
竹輪ができないだろうか?

 

ある日いつも何気なく食べている
ちらし寿司のトッピングの
刻みあなごを前に

 

「これこそ探し求めていたものだ!」

と出野保志は閃きます

 

今でこそ
あなご=広島名物
全国の方に認識いただくようになりましたが

 

当時はまだまだ
地元の方だけの知る隠れた名物

 

 

しかしこのあなごを
新鮮な白身魚に混ぜ焼き上げる竹輪こそ

 

世界中から広島・宮島へ
いらっしゃる方々へ喜んで頂ける
広島土産になる

 

そう確信したのでした

 

何事もそうですが
まわりの助け協力無くては
成し遂げられません

 

ましてや新しい挑戦など尚更です

 

【人生には大きなチャンスが3回ある

新商品として
あなご竹輪をつくることが
大きなチャンスの1回分だから

有無をいわず手伝ってくれ】

 

と保志に説得されたと
妻の美香は今でも言います

 

妻・美香の実家も
写真業を営んでおり
商売屋の娘として育ってきました

 

商売屋の酸いも甘いも
幼いころから見てきた身

 

旦那のいうチャンスに
自分も身を粉にしてでも
協力しようと決断します

 

(左/娘 出野恵梨 右/妻 出野美香)

 

この時
保志と美香には
生まれたばかりの娘がいたのですが

 

娘の面倒を見る
時間も人もなかったため

 

美香の実家の両親に
面倒をみてもらっていました

 

そうして親戚や家族総出で
協力してもらい

 

商品構想を練りあげ
試作に取り掛かります

 

しかしまたしても
製品化までは
失敗に次ぐ失敗の連続でした

 

仕入れたあなごに骨が混ざっている

 

竹輪そのものの食感が
ざぐざぐで食べられたもんじゃない

 

見た目がレーズンパンのように
黒焦げてうまく焼けない、、、、

 

当社の経営理念にあるように
愚直にお客様へ
おいしいものをお届けすることが
使命と信じているので

 

中途半端なものを
出荷するわけにはいきません

 

売り上げも下がっている
利益も少なくなっている中

 

泣く泣く竹輪を捨て
また新たに試作へ取り掛かる日々でした

 

あなご竹輪誕生物語〜eps4〜はこちら

  • にほんブログ村 通販ブログへ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

2 thoughts on “あなご竹輪誕生物語 ~eps3〜

  1. 常務さんより「昔のことが書いてあるけ読んでみてや」と勧めていただき拝見しました。子供の頃、浜町の自宅兼工場に遊びに行った時先先代社長から「マシ君食べや〜」と言って貰った焼きたての竹輪の味を思い出しました。これからも頑張ってください。

    1. お忙しいところ拝見いただき、誠にありがとうございます!
      当時まだすり身の無い時代ですから、その時の竹輪を食べて見たいなと切望します。
      これからもどうぞよろしくお願い致します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)