練りものコンシェルジュ
いずえりこと「出野恵梨」です
サッカー日本代表
ワールドカップ杯出場
おめでとうございます
わたしもリアルタイムで
みてましたが
試合終了まぎわでの
決定ゴール!!
勝つか負けるかで
大きく運命の変わる
大一番の試合
選手一人一人がチームとなり
最後まで粘り強く
あきらめない気持ちが
勝利へ導いたと思います!
粘り(ねばり)
あきらめないねばりは重要ですが
かまぼこでのねばりは重大事件
なにが重大かって??
かまぼこがねばってるってことは
つまり 腐り始めてるってこと
かまぼこを切ってみたら
ネトネトぬるぬるの白い糸をひく
この症状がおきているかまぼこは
勿体無いですが
すぐに捨てて下さい
かまぼこの表面に
細菌が発生して起きるこの現象
わたしたちかまぼこ業界では
「ネト」と呼びます
ネトネトしてるからネト!
人間にとっておいしいものは
細菌にとってもエサになります
ネトネトねばねばかまぼこに
なってしまう原因は2つ
冷蔵庫で保存していない
スーパーでかまぼこや竹輪が
並んでる場所を思い浮かべて下さい
そう!
納豆、豆腐やチーズと一緒に
冷蔵ケースに並んでますよね!
われわれ直営店でも
商品をお出しする際に
「今日中にかならず冷蔵庫へお願いします」
とアナウンスをいたします
それでも冷蔵庫に入れ忘れてしまう人
多いみたいですが…
美味しく召しがっていただくために
練りものは必ず冷蔵庫での
保存をお願いしますね
賞味期限が切れている
これはもうそのままですね笑
腐らず美味しく食べられる期日を
賞味期限として設定してます
なので
賞味期限内に食べきってくださいね♡
期限内に食べ切れない方には
練りものを使ったオススメレシピを♡ ↓↓↓
かまぼこを買ったら冷蔵庫へ
忘れずにいれて
早めにたべてくださいね♡
練りものコンシェルジュ
いずえりでした
あなご竹輪
「上質な竹輪ほど
その美味しさが際立ちます」
あなご蒲鉾
「あなごの香ばしさと
ぷりんっと喉越しの良い蒲鉾」
広島がんす
「クセになる味!」