井の中のカワズになってませんか??

 

自分では良いと思ってても
客観的に指摘されて直すことって
ありませんか??

 

 

例えばわたしの場合

 

1990年代後半当時
広島の女子高生の間では

 

メールを打つ時に
「じ」の文字はすべて
「ぢ」で打つのが

かわいいという常識がありました 😎 

 

広島弁ですからね
「じ」を使う場面が多いわけです

 

「〜じゃろ?」とか
「〜じゃけんさ」は

 

「〜ぢゃろ?」「〜ぢゃけんさ」

 

と打ったほうが
メールの文面が可愛く見えると

 

広島界隈の女子高生は
暗黙の了解で使ってたわけなんです 💡 

その後京都の大学に進学してみると

 

まわりの7割は関西圏の子
残りの半分も関東出身の子

 

広島の子が
あまり身近にいなかったんですね 💡 

 

そんな中
広島の常識=世間の常識

 

だと当時大学1年生の
わたしは思ってるわけです

 

当然メールでも「〜ぢゃろ?」
を使いますよね

 

すると当時仲の良かった友達が

あのメールの〜ぢゃろ?って
使うひらがな間違ってるよね?「ぢゃろ」じゃなく
「じゃろ」でしょ?

 

この一言を言われて以降
「ぢゃろ」は
封印されたわけなんです 😎 

 

いろんな場所に行って
いろんな人に会うことで

 

自分の常識が広がっていくことを
知った
第一歩でした 😆 

 

かまぼこにも
同じことが言えるんです

 

かまぼこや竹輪の味や食感って

 

地域によって
好まれるものが全く違うの 😆

 

例えば板付かまぼことして有名な
小田原では

 

みりんで味付けをした少し甘めで
かまぼこの形は扇型

 

食感もどちらかというと
柔らかいのが特徴 💡 

 

一方

 

西の地域で板付かまぼこが
有名な
山口県では

 

塩っけのある味で
かたちは平たいのが特徴

 

 

食感はどっしりと歯ごたえのあるのが特徴なので

 

薄く刺身みたいに切って食べる
と美味ですよ〜 😆 

 

広島は珍味かまぼこが得意ですね

 

あなご竹輪やあなご蒲鉾

 

カニスチック(かにかま)に
がんす 😆

 

一言にかまぼこといっても
地域によって
いろんな種類のものがあるんです 💡 

 

なので旅先出張先
お土産としてかまぼこを買うと

 

こんな味のかまぼこがあるのか!
かまぼこにこの組み合わせって
斬新だな!

 

あなたの食の世界を
確実に大きく広げてくれますよ 😉 

 

この間出張で静岡に行った時は
静岡名物「黒はんぺん」

 

もちろんお土産で買って食べました 😆 

 

広島ではなかなか食べることが
できないですからね

 

あの独特な味が
くせになっちゃいます 😉 

 

練りものコンシェルジュ
「いずえり」こと出野恵梨でした 💡 

 


お問い合わせ
疑問・質問・詰め合わせのご相談など
お気軽にお問い合わせください!
FAX・メールフォーム受付:【年中無休】FAX:082
2-277-1555電話受付:9時~17時【水曜・日祝除く】
TEL:082-278-1614
気軽にお電電話どうぞ!9時-17時【水曜・日祝除く】 オンラインショップはこちらから
  • にほんブログ村 通販ブログへ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)