タンパク質を摂りすぎるとおならが臭くなるって本当?

 

なにごともやりすぎは良くないと
頭ではわかっていても

 

ついついのめりこんじゃうのが
人間の性

例えばわたしの場合
一度ハマったら飽きるまで
とことん追及したいタイプなので

 

一時期カレーにハマった時は
毎日ランチにカレーを食べていたし
柿の種にハマった時は
常に柿の種をストックしてました 😎 

 

何事もほどほどが良いと
わかっていても

 

ついつい手にとってしまうものって
あなたにもありますよね?

 

体に悪い変化の無い度合いだったら
心配いらないんだけど

 

みかんを食べ過ぎたら
手が黄色くなるとか

(↑これはまだ可愛いほうだけど)

症状が出るっていうのは
食べ過ぎの証拠

 

じゃあタンパク質を食べ過ぎると
どうなるのか

 

タンパク質を過剰摂取すると
おならが臭くなります

これ筋トレしてる人には
あるあるの話(笑)

 

一日に必要なタンパク質量は
50〜60g

 

牛もも肉でいうと約260g
卵約8個分
納豆約7パックに相当する量

上の例でわかるように

 

これぐらい食べてようやく
一日に必要なタンパク質量が
とれるわけです 💡 

 

でも中には
プロテインを過剰摂取したり

 

無理に体を大きくしようと
タンパク質を必要以上に
とってる方も
いらっしゃいます

 

そうすると体に現れる症状は
腎臓に負担がかかってしまうことと
おならが臭くなること

 

おならの主成分

 

気体の約9割は
口や鼻から入った外気で
残りの約1割が体内で作られるガス

つまり

 

おならの9割は外気
残り1割が
体内で作られたガス

 

そしてこのたった1割が
臭いの原因になるんです

 

  • 酪酸
  • 硫化水素
  • 二酸化硫黄
  • 二硫化炭素
  • アンモニア
  • リン化水素
  • インドール
  • スカドール

 

↑これらの量や質によって
おならの臭いが決まります 😎 

 

香水の調合作業が
体内で行われていると考えるとOK!!

 

おならの成分の中でも
特に臭いに影響がある成分がこちら

 

  • アンモニア
  • 硫化水素
  • インドール
  • スカトール

 

そしてこの特に臭いのある成分が
作られる時っていうのが

 

腸内でタンパク質が
分解される時
なんですよね〜

 

単純に
タンパク質の摂取量が多ければ

おならが臭い原因になる物質も
増える

 

でもねこれはあくまで
一日に必要な50g〜60g以上の
タンパク質を過剰摂取した
の場合

 

牛もも肉でいうと約260g
卵約8個分


納豆約7パック
ちくわでいうと4、5本食べて

 

ようやく50g〜60gのタンパク質量が
取れるんです

 

つまりほとんどの人が
タンパク質を十分に
とれていないのが
現実

 

タンパク質を必要量とらないと

 

肌がガサガサ
代謝が落ちて太る
常にやる気がおきない
といったダメージが大きいです

 

だって体の70パーセントは水
20パーセントは
タンパク質(アミノ酸)で

できていますからね

毎日納豆を10パック食べる!とい
食生活は
タンパク質のとりすぎですが

 

毎日必要な量の
タンパク質をとることが

 

健康や美容のために
必要なんです 😆 

 

練りものコンシェルジュ
「いずえり」こと出野恵梨でした 💡 

  • にほんブログ村 通販ブログへ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)