店頭にいると
お客様からお声がけいただくのが
「広島の人は優しい人が多いね〜」
の一言!
具体的にどういうところが?
とはさすがに突っ込んで
聞いたことはないのですが
ありがとうございます!
その理由は〇〇様が
優しく接してくださるからだと
思いますよ
とお応えさせえていただくことが
多いです
特別広島の人が
土地柄的に優しいというよりは
お客様がきちんと人として
思いやりを持って
接してくださるから
お店の人もこの方には
良くしてあげたいと自然に思い
言動となるのではないでしょうか?
わたし自身
関西にも関東にも
住んでいたことがありますが
どの地域の人たちも
思いやりのある優しさで溢れた方々が多かったですもん!
なので広島旅行にあなたがいらして
広島の人は優しいなぁ〜
温かい人がおおいなぁ〜
と思ってくださったとしたら
それはあなた自身が
お店の人や運転手さんなどに
優しい対応をしてくださったから
それはわたしたち「いずの」でも
同じことが言えて
とても感じの良い方を
接客させていただいたら
たとえ初めてのご来店であっても
お名前を自然と覚えられますし
次にご来店頂いた時も
あっ!あの時の!
と心もワクワクします
お客様とお店側という
立場であっても
人と人とのコミュニケーション!
せっかく一度きりの
今の人生なんじゃけ
笑顔や優しい気持ちに
自分もなるし相手もなる
そんな日々を過ごせるのが
豊かな人生の証拠ですね♪
練りものコンシェルジュ
「いずえり」こと出野恵梨でした