大型台風が近づいていますね
明日は広島でも新幹線やJRが
運休を発表されていますし
何事もなく過ぎ去ることを
祈るばかりです
そんな今夜も少し肌寒い!
こんな日に食べたくなるのが
そう!おでん!
おでんといえば
牛すじに大根
もち巾着に糸こんにゃく
そして欠かせないのが練りもの♪
ほぼ見かけない食材ですが
東京などの東の地方では
おでんに欠かせないのが
「ちくわぶ」
ちくわとちくわぶの違いって
ご存知ですか?
名前も似てるし
見た感じも
真ん中に穴が空いた筒状で
そっくり!!
ちくわぶってなに???
ちくわぶとは
小麦粉で作ったお麩
ちくわに似せた麩なので
ちくわぶ
というわけ!
姿かたちはちくわですが
魚の身で作るちくわとは
全くの別物です
いわゆる
ちくわの代用品ですね
魚の身で作る
ちくわと比べると
小麦粉で作るちくわぶは
比較的安価!
江戸の時代までちくわは
高価なものだったため
みんなが気軽に手に入れられるように
関東圏で広まったと言われています 😆
ちくわぶの原料は
小麦粉なので
ちくわぶ単体で食べても
あまり味はありません
でも
おでんの汁をたっぷりと染み込むので
おでんなどの具材にすると
しっかりと出汁を含み
モチモチっとした食感
逆にちくわは
おでんの出汁として入れると
旨味倍増!
ちくわぶは
ちくわに似ているようで
全く違うもの!
ちくわ=おでんの旨味が増す
ちくわぶ=出汁を吸い込む
用途に合わせて使い分けるとgood👍👍
練りものコンシェルジュ
「いずえり」こと出野恵梨でした 💡