「赤腹」ってちりめん知ってる??

 

ほっかほかのご飯の上にかけて
食べる「ちりめん」

 

すりおろした大根にひとつまみ
「ちりめん」をのせてお醤油をちょろっとかけて食べると

あぁ〜
日本で暮らしていてよかったなぁ 😆 

 

と満たされた気分になりますよね 😉 

 

いろんな食べ方のある
「ちりめん」ですが
たまぁ〜に

 

こんな感じで
ちりめんのお腹が赤くなってる
ものをみることありませんか?

 

実はこのちりめん

 

「赤腹」(あかふく)
と呼ばれていて

 

特に西の地方では
特別なちりめんとされてるんです 💡 

 

じゃあお腹が白いちりめんと
赤いちりめん何が違うの?

 

それはちりめんの食べてる
プランクトンの違い!

お腹の赤いものは
エビ・カニ系のプランクトンを
多く食べており

 

そのプランクトンの色の成分
「アスタキサンチン」が
お腹の部分に溜まって

 

お腹が赤くみえるんです 😆 

その反対にお腹の白いものは

 

エビ・カニ系以外のプランクトンを
食べてるってわけ 😆 

 

なんで西の地方で
「赤腹」ちりめんが
重宝されてるかというと

 

実はお腹の白いものと比べると

 

約4倍もの旨味成分がある
といわれてるから

 

なのでぜひちりめん売り場に
赤腹のちりめんをみつけたら
ラッキーですよ 💡 

 

たまに混ざってるといえば

 

ちくわやかまぼこを食べよう
と思ったら

 

赤や黒の小さい何かが混ざってる!!!!?

 

えぇっっ
これなに??

 

と驚かれる方がいらっしゃると
思うのですが

 

それは【魚皮】です

極たまに混ざってることが
ありますが

 

ちゃんとが原材料っていう
なによりの証拠 😆 

 

例えばこれから暑くなっていき
川へキャンプに出かけ

 

その場で釣れた鮎を
炭火で焼いて食べますよね?

 

鮎は皮ごとがぶっと食べて
あの複雑な苦味旨味が鮎の良さ 💡 

 

ホテルの朝食に出てくる
鮭も皮の部分が塩気が効いてて
おいしいでしょ?

 

ちくわやかまぼこに
魚の皮が混ざってるってのは

 

とても自然なこと

 

それだけ魚肉が多く使われてる
ってことなので

 

安心してくださいね 😆 

 

練りものコンシェルジュ
「いずえり」こと出野恵梨でした 💡 

  • にほんブログ村 通販ブログへ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)