突然の告白なんだけど
うちにはいろんな型のビールグラスがある
スタンド部分が欠けていても
愛着があって捨てられないものも含め
まだまだたくさんある
そもそもの大前提として
缶から直接飲み物を飲むのが
苦手なので
家でビールを飲むとき
ジュースを飲むとき
親しい友達の家に行って
ジュースを頂くときは
必ずグラスで飲む
潔癖症なわけでもなんでもなく
缶で飲むよりも
グラスに注いでから飲んだ方が
圧倒的に美味しいからだ
ビールグラスの型って様々で
なぜこんなにいろんな型が
あるのかというと
グラスの形状によって同じビールでも
味や香り喉越しが全く違うのだ
(なぜいつものブログと
文体が違うのかというと
断定口調で書きたいなと思ったから
特に理由はありません笑)
日本だとビールグラス=ジョッキ
また瓶ビールを頼むと出してくれるコップ
のイメージが強いけど
海外だと
大きなワイングラスに似たグラスが
主流だったりする
疲れて家に帰ってきて
食器棚を開け
どのグラスでビールを飲もうか
選んでる時間は至福の時間
今日は喉が渇いてて
一刻も早く喉を潤したいときは
グラスが厚く飲み口の大きいグラス
パスタと一緒に飲みたいときには
ワイングラスのような足高のグラス
おばんざいのような小皿料理と
飲みたいときには
少し背の高いくびれてるグラス
って具合に
グラスを選ぶ
じゃあかまぼこと一緒に
ビールを飲みたいときに
選ぶグラスはというと
一番高さのない
片手でグラスを持ち上げると
グラス全体を手で覆うことのできる
大きさのグラス
かまぼこは箸を使って食べるので
かまぼこの口に運んだ後
箸を置いてグラスを持つまでの距離が
一番近いグラスを選ぶのが
かまぼこには最適である
かまぼこの後味の余韻を楽しみながら
ビールを喉に流す
至福の時間♡
日本酒とかまぼこの組み合わせ
通称:板わさ
日本酒を飲むときも
お猪口や可愛らしいグラスで
いただくでしょう??
小ぶりのグラスの方が
持ちやすいし
口に運んだ食べ物の後味を残したまま
お酒を頂くと
新たな旨味が口の中に広がるのだ
なのでぜひかまぼこを肴にお酒を頂くときには
小ぶりの可愛らしいグラスでどうぞ 💡
練りものコンシェルジュ
「いずえり」こと出野恵梨でした