なぜ魚料理と 赤ワインは合わないのか??

 

お酒を召し上がる人なら
ほぼ99%の方が知っているのが

 

肉料理には赤ワイン
魚料理には白ワイン

 

この組み合わせが
美味しく食べられるということ 💡

じゃあ逆に
魚料理に赤ワインだと
なんでダメなの??

 

この問いかけに対して
明確に答えることのできる人は
どのくらい
いらっしゃるのでしょうか??

 

確かに魚料理と赤ワインを合わせると
魚の生臭さが際立った経験ありませんか??

 

なぜ魚料理と
赤ワインは合わないのか??

 

その答えは
赤ワインに含まれる【鉄分】と
魚介類に含まれる
【不飽和脂肪酸】が
関係あるのです 💡

 

赤ワインに含まれる鉄分と
魚介類に含まれる不
飽和脂肪酸が合わさることで

魚の生臭さが際立つ成分が
発生してしまうからと言われています

 

ビールにも鉄分が含まれてるから
赤身の魚と一緒に食べると
少し生臭さを感じやすいです

 

相性ってあるんですね〜♪

 

上記の理由から
魚料理と赤ワインは合わないんです

 

しかし中には
肉料理に合う白ワイン
魚料理に合う赤ワインもあるそうです

 

ここで記事にしているのは
一般的に
魚料理には白ワインということです

練りものも白身魚の蒸し料理
白ワインと一緒に食べると
サイコーですよ 😆

 

 

練りものコンシェルジュ
「いずえり」こと出野恵梨でした

  • にほんブログ村 通販ブログへ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

2 thoughts on “なぜ魚料理と 赤ワインは合わないのか??

  1. 一概にそうとも言い切れません。
    概ねそういった傾向には有りますが
    肉に合う白も有れば魚に合う赤もございます。
    好みの問題もございます。
    言い切ってしまうのはいかがなものかと思いますよ。

    1. コメントありがとうございます!!
      おっしゃるように、個人の好みの問題は大きく影響あると思います。
      わたしの断定的な言葉口調で不快な思いをさせてしまい、申し訳ございません。

      もしよろしければ、かまぼこに合う赤ワインをご存知でしたら
      ご教授願えますでしょうか??

      どうぞよろしくお願い致します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)