昆布って海の中では出汁が出てるのだろうか??

 

子どもの頃に
疑問に思っていたことの一つ

 

昆布って海の中では
出汁が出てるのだろうか??

出汁をとるのに
欠かすことのできない食材といえば
【昆布】

昆布ってさ
海で穫れるものじゃない?

 

海の中にいる時には
出汁って出てるんだろうか??

 

↑人生で1回は
このことについて疑問に思ったこと
あるでしょ?

もしかして
海中に出汁が少しずつ出てるの!?

 

いやっ海に泳ぎに行っても
海水はそこまで美味くないぞ

 

どうやら海の中では
昆布から出汁は出ていないようです

 

その理由は

 

私たちが昆布だしをとるときは
乾燥した昆布から
出汁をとるでしょ?

この【乾燥】というのが
出汁が出る・出ないに
大きく関係があるんです!

 

昆布が海の中にいる状態というのは
昆布が生きている状態

この生きている状態だと
昆布の旨み成分である
グルタミン酸は

 

昆布の細胞に
しっかり包まれているので

 

海中では出汁が出ないのです!

 

じゃあどうしたら
出汁が出るのかというと

 

昆布をしっかり乾燥させて
細胞を壊すことで
グルタミン酸が水中に出る状態に
してやるのです !

なので
海中で昆布から出汁が出ないのは
昆布が生きてるから!
ということなのです 💡 

 

自然の恵みである
出汁・旨みというのは

 

かまぼこをつくる上でも
とっても大切なもの

かまぼこをよく噛んで
口の中の旨みをじんわり感じる

 

人間が年を重ねれば重ねるほど
味が出るように

 

かまぼこも
噛めば噛むほど旨みを楽しめる
食材なんです 💡 

 

練りものコンシェルジュ
「いずえり」こと出野恵梨でした 💡 

 

  • にほんブログ村 通販ブログへ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)