昨日ぐらいから
真冬らしい寒さで
朝なかなか布団から出られません
昨日はこの寒さの中
本社の目の前の瀬戸内海に行き
海の様子を定点カメラで撮ってきたのが
こちらの映像
波の音とこの穏やかな景色を
見ていただいて
慌ただしい毎日の中
みんなに少し癒しを提供できるかな??
という試みで撮ってみました
風が少し強かったので
最初の方はゴーゴーと
風音が強く入ってますが
5分過ぎぐらいから
風が止むので
波の音を楽しんでもらえるよ
日本海などのように
波打っていない凪の様子
瀬戸内海に面した港町・広島は
古くから多くのかまぼこ屋が軒を連ね
発展してきました
今全国的に知っていただいている
広島のかまぼこといえば
「がんす」かな??
戦後すぐからつくられてきた
広島のがんす
フライパンで焼いたり
オーブントースターであぶって
白だしと生姜で食べると
美味ーーーーー♡
地域によっては
ひじきの具材としてがんすを入れたり
酢の物やお味噌汁に
いれるところもあるのよ
広島駅北口ekie内では
その場で揚げたがんすも食べられるので
広島駅お近くまでいらした方は
ぜひ遊びにいらしてくださいね♪
練りものコンシェルジュ
「いずえり」こと出野恵梨でした
銀座のアンテナショップで購入した事が有ります。
頭に丸い円盤の付いた元気な売り子さん勧められたのですが、あの時の女性ですか?
とても美味しかったです。
広島でもあのパッケージを見つけるとお土産に購入して帰ってます(^-^)
コメントありがとうございます^ ^
銀座のアンテナショップで、頭に丸い円盤をつけて販売をされていたのは
おそらく「三宅水産さんのがんす娘さん」だと思います!
彼女元気があって人気ですよね♪
わたしは「出野水産の練りものコンシェルジュいずえり」です。
広島駅北口ekie内の直営店や、広島駅新幹線改札内の直営店で販売員として立っていることもありますので
お近くへお越しの際はぜひ遊びにいらしてください♪