「揚げ半(あげはん )」って何?由来は?

 

今週
広島のかまぼこ組合青年部で
ミーティングをしている時に
衝撃を受けたことがあったんですよ!!!

 

みんなさぁ
「揚げ半」(あげはん)
ってなんのことか
分かる???

 

西の地方では
通じると思っていた「揚げ半」って
【広島】でだけ使われてる言葉
なんだってよーーーーーー!!!!

 

※2021年2月
愛知県豊橋でも揚げ半が使われることを
教えていただきました!

 

「揚げ半」(あげはん)とは??

 

天ぷらやさつま揚げのように
揚げたかまぼこのこと

お皿にのった揚げかまぼこ

丸天などの
プレーンな揚げかまぼこのことを

揚げ半と呼ぶのです

 

 

揚げ半の由来

 

諸説あるのですが
由来の一つと言われているのは
当時製造されていた
揚げ半の見た目

 

広島が面する瀬戸内海は
小イワシがよく取れます

 

広島料理屋さんに行くと
つき出しが小イワシの南蛮漬けが
よく出てきます

 

それだけよく取れるので
イワシをすり身にして
揚げていたのです

 

雑魚天みたいなイメージです

 

そのすり身を
半円の入れ物に入れて

板で切りながら
油の中に入れていたみたいなんですね

つくね

(写真は鳥のつくね
イメージ的にこんなやつ)

 

お鍋に入れる「つみれ」をつくる
要領です♪

 

といは半円型なので
もちろんイワシの天ぷらも
半円型

 

揚げた半円の天ぷら
→揚げ半

 

と言われるようになったと
一説では言われています

 

その後イワシだけでなく
いろんな魚種の天ぷらも総称して
揚げ半と広島では呼ばれるようになった
と言われています

 

広島の人は
広島でだけ通じる言葉だなんて
知らない方がほとんど

 

どおりで
広島駅でお客様に「揚げ半」と言っても
あまり通じなかったわけだよ!!!!

 

練りものコンシェルジュ
「いずえり」こと出野恵梨でした

 

あなご竹輪
「上質な竹輪ほど
その美味しさが際立ちます」

広島土産あなご竹輪

あなご蒲鉾
「あなごの香ばしさと
ぷりんっと喉越しの良い蒲鉾」

広島のあなごかまぼこ

広島がんす
「クセになる味!」

広島がんす

お問い合わせ電話

お問い合わせメール

  • にほんブログ村 通販ブログへ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

4 thoughts on “「揚げ半(あげはん )」って何?由来は?

  1. 初めまして、私は豊橋に住んでいますが豊橋でも揚げ半で通じますよ。
    それよりも揚げ半が通じない所が多いのには驚きました。

    1. 豊橋のsoさん様

      コメントをいただき、誠にありがとうございます♪
      豊橋でも揚げ半通じるのですね!!
      揚げ半が通じるって、う、嬉しいです

      竹輪の有名な豊橋ですから、何かゆかりがあるのかもしれないですね〜!

      1. 生まれも育ちも豊橋の60代です。

        本文中に「静岡県豊橋」とありましたが、豊橋は愛知県です❗️

        ちなみに豊橋では有名なヤマサちくわの社長は同級生です。なので、ヤマサのちくわを買ってあげようかな、と思うのですが、高いので贈答用にしか買えないです。
        たまに、ヤマサの生姜入りのあげはんとかは買いますが。紅生姜がアクセントになっていて、生で食べると美味しいです。

        1. 木原和子様

          コメントいただき、ありがとうございます!
          わわわっっ!!
          私の凡ミスでございます。。。お恥ずかしい。。
          愛知県へ訂正致します!!

          紅生姜入りのあげはん、美味しいそうですーーーー!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)