広島駅にある直営店にいると
たまにお客様から
ご質問いただくのが
赤天ありますか??
赤天って皆さんご存知だと
思いますが
島根県・浜田の名産品で
魚のすり身に唐辛子や食紅を入れ
さらに赤い衣をつけて
揚げた練り製品のこと
赤天の写真を持っていなかったので
こちらの赤天サイトを貼っておきますね♪
広島のがんすと形は似ているのですが
がんすと赤天の特徴的な違いは
見た目の色
赤天は商品名の通り
真っ赤な色
見た目は激辛のように見えますが
唐辛子の赤さと
食紅の赤さなので
ピリ辛で美味ですよ
戦後しばらくして
ハムカツをイメージして
つくられたそうです
広島のがんすと島根の赤天
よく似ていますね
がんすって何??
がんすとは
魚のすり身に
ピリ辛唐辛子や玉ねぎを
混ぜた揚げかまぼこです
パン粉をつけて揚げているので
揚げたてはパリパリサクサクの食感です
美味しい食べかたは??
広島駅に来ていただくと
ekieという商業施設内で
当日店の厨房で揚げたてのがんすを
お楽しみいただけます
が、広島の方以外は
なかなか広島駅へ行く
ハードルが高いので
ネットなどでご購入される方も
多いと思います
長期保存可能な冷凍がんす
冷凍がんすや冷めているがんすも
フライパンやオーブントースターで炙ると
衣がパリパリサクサクに戻って
美味です♪
そのまま食べてもよし!!
柚子胡椒や生姜醤油
白だしにつけてもよし!!!
練りものコンシェルジュ
「いずえり」こと出野恵梨でした
あなご竹輪
「上質な竹輪ほど
その美味しさが際立ちます」
あなご蒲鉾
「あなごの香ばしさと
ぷりんっと喉越しの良い蒲鉾」
広島がんす
「クセになる味!」