蕎麦屋で板わさ頼んだことある??

練りものコンシェルジュ
出野恵梨こと「いずえり」です 💡

 

昨日は
全国のかまぼこ屋がほぼ所属している

「全国蒲鉾(かまぼこ)組合」

45歳以下
青年部の
設立50周年式典に出席してきました〜

 

 

そして
30年の人生の中で
昨日初めて知ったことが!

 

会場が京都だったのですが
京都では

 

【乾杯は日本酒でおこなう】

 

 

条例が施行されてること!!

 

なので、もちろん昨日も
乾杯は日本酒で🍶

 

 

お膳に赤い升(ます)
が乗ってるでしょーー!!

 

 

日本の財産である
日本酒をこれからも
守っていかないといけないので

 

京都市は
乾杯は日本酒として
条例をつくっているそうです

 

日本酒にはかまぼこ

さかのぼること江戸時代 😆  😆

 

この時代
今でいう居酒屋として
蕎麦屋で
お酒を飲むのが
憩いの場でした!

蕎麦屋での
手順は

①「板わさ」で一杯飲む

板わさとは
かまぼこにワサビを添えたもの

板わさ↓

②だし巻きたまごや
「蕎麦がき」でもう一杯飲む

蕎麦がきとは
蕎麦粉をお湯でこねて
餅状にしたもの

蕎麦がき↓

 

③最後に蕎麦を食べる

 

蕎麦屋での粋な食べ方
酒とツマミで一杯ひっかけ
締めに蕎麦を食べたら
長居はせず退店!

 

なのでかまぼこは
いわゆるお通しとして
日本酒と一緒に
愛されていたんですよ〜♡

 

京都の
日本酒で乾杯!
が条例であるように

広島では
お通しはかまぼこ!!

となったら
本望ですなぁ〜〜 😀  😀

 

 

 

 

 

 

 

  • にほんブログ村 通販ブログへ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)